2007年5月7日 カーエレクトロニクス |
![]() |
新製品案内 |
![]() |
メモリーナビ内蔵CDレシーバーを商品化 軽自動車・小型車向けディーラーオプション製品として発売 |
![]() |
株式会社ケンウッド(社長:河原 春郎、本社:東京都八王子市)はフラッシュメモリータイプのカーナビゲーションシステムを2DINサイズのCDレシーバーに内蔵した「MNA-350」を開発し、軽自動車・小型車向けのディーラーオプション製品として発売いたします。 |
※上下左右にドラッグして全体をご確認いただけます。
品名 | 型番 | 発売時期 |
メモリーナビゲーション内蔵CDレシーバー | MNA-350 | 5月7日 |
![]() |
![]() ![]() MNA-350 |
![]() |
企画背景と製品の概要 |
現在の国内カーナビ市場は、オーディオ・ビジュアル機能とナビ機能を融合したAV一体型タイプが拡大し、なかでも高速検索・高機能を誇るハードディスクタイプが主流となっている一方で、欧米市場で拡大しているPND(Personal Navigation Device)タイプのような低価格な簡易ナビを求めるユーザーも増加しており、カーナビ市場におけるニーズは幅広いものとなっています。 このような市場背景の中、当社は、簡易ナビを求めるユーザーに対して、従来のPNDタイプのようにダッシュボードに設置するのではなく、コンソールに取り付けができるように、2DINサイズのCDレシーバーにメモリーナビゲーションを内蔵した「MNA-350」を開発しました。 当社は、この「MNA-350」を、自動車メーカー向けに供給していく計画で、その第一弾として、本日5月7日からダイハツ工業株式会社の「ハイゼットカーゴ」のディーラーオプション製品として販売が開始されます。今後は供給先を他の自動車メーカーへと拡大し、国内市場におけるディーラーオプション事業の拡充をはかる計画です。 「MNA-350」は、2DINサイズの本体部に、住所検索や電話番号検索などが可能な簡易ナビを内蔵。操作も3.5型の液晶パネルで簡単に行うことができます。 また、CDレシーバー部には、主要な圧縮音楽フォーマットであるMP3/WMA/AACに対応するとともに、別売のインターフェースユニットを使用することでiPod®に収録された楽曲の再生/操作にも対応しました。 さらに、あらゆるワイヤレススピーカーが接続可能なAUX端子をフロントパネルに搭載しています。 当社は、市販市場ならびにOEM市場において、高音質再生や高いエンターテイメント機能など、オーディオ専業メーカーならではの魅力を搭載したカーナビを発売することで、同市場で明確なポジションを確保するとともに、一層のプレゼンスの強化をめざします。 |
![]() |
「MNA-350」の主な特長 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
主な定格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※上下左右にドラッグして全体をご確認いただけます。
|
![]() |
* | ナビゲーションの測位はGPSのみとなります。電波状況によっては自車位置のずれや案内が停止する場合があります。 |
* | TVチューナーは搭載しておりません。また、モニターにナビゲーション以外の画像は表示できません。 |
* | SDカードスロットはオープニング画面カスタマイズ&バージョンアップ専用です。SDカード内に収録された音楽データの再生には対応しておりません。 |
![]() |
ケンウッドは、「Mobile & Home Multimedia System」の分野で、カーエレクトロニクス、コミュニケーションズ、ホームエレクトロニクスの3事業を展開しています。そして、国内11社、海外22社の関連会社とともに、「新鮮な驚きや感動で人々に幸せな気持ちを創ろう。」というビジョンの実現をめざします。 |
![]() |
本件に関するお問い合わせ先 |
報道・出版窓口:株式会社ケンウッド CR統括部 広報・IR室 久保田 TEL:042(646)6724 FAX:042(646)1440 E-mail:pr.qa@kenwood.co.jp 製品ポジやカタログのお問い合わせ窓口:株式会社ケンウッド ブランド戦略統括部 宣伝室 TEL:042(646)6733 FAX:042(646)6729 一般顧客窓口:ケンウッドカスタマーサポートセンター TEL:0570-010-114(ナビダイヤル) 携帯電話・PHS・IP電話:045-933-5133 |