NEW

安心・安全とエンターテインメントが見やすく融合
TYPE Sに新搭載の「オーガニックGUI PLUS」

※MDV-S811HDFを使用したイメージです。

リアルタイムな走行情報を自動表示
Info画面

映像と音楽で快適なドライブを演出
AV画面

多彩なAVソースで、映像や音楽を高画質・高音質で楽しむことができます。

●地デジ  ●USB/SD  ●DVD/CD  ●Bluetooth  ●内蔵メモリ
●HDMI入力(HDMIケーブル接続)  ●iPhone(USBケーブル接続)

※HDMIケーブル及びUSBケーブルは同梱されていません。

※HDMI入力をご利用の際はHDMIケーブルKNA-20HC(別売)を介して接続してください。

※USBケーブルをご利用の際はKNA-24USB(別売)をお買い求めください。

 

NEW

シーンに応じてInfo&AV画面のウィンドウサイズを自在に変化
Info&AV画面

新搭載した「オーガニックGUI PLUS」により、Info&AV画面の右辺をスワイプすることで、AV画面を小サイズから特大サイズまでの4段階で変えることができるようになりました。

もちろんAV全画面表示でもお楽しみいただけます。


彩速ナビの2画面表示時AV画面 機種・サイズ別 大きさ一覧

  MDV-S711HDW
MDV-S711HD
MDV-S811HDF
MDV-S811HDL
MDV-M910HDF
MDV-M910HDL
小AV画面サイズ(インチ) 2.2 2.6 2.9
中AV画面サイズ(インチ) 3.0 3.4 3.9
大AV画面サイズ(インチ) 3.8 4.4 5.0
特大AV画面サイズ(インチ) 5.0 5.7

※TYPE M(2023年モデル)は、特大AV画面非対応。

音楽の楽しさを倍増させる
プレイヤーモード


ハイクオリティなオーディオ性能を演出する
アナログメーター表示

26バンドスペアナ表示

アルバム画像にシンクロして最適な背景色を表示

複数ソースから横断的にコンテンツの選択再生ができる
マルチAVブラウザ


マルチAVブラウザ

画面をタッチしてさまざまな機能を呼び出せる
MENU画面


音声検索画面

付属のマイクに話しかけるだけで、目的地を探すことができます。

カスタムメニュー画面

よく使う設定やメニューを登録して呼び出すことができます。

ルート画面

ルートに関してさまざまな情報を確認したり、ルートの設定も変更できます。


サブメニュー画面

画面の明るさの調整や画面をオフにしたり、ユーザーを切り替えることができます。

電話メニュー画面

同乗者のスマートフォンを2台まで接続して、お好みの方法で発信することができます。

ドライブレコーダー連携画面

ナビ連携型ドライブレコーダーを接続して、ナビの大きな画面で録画映像を再生することができます。

関連情報


 電波に関する重要なお知らせ

●本機は2.4GHz帯の周波数帯を使用しますが、他の無線機器も同じ周波数を使っていることがあります。他の無線機器との電波干渉を防止するため、記述事項に注意してご使用ください。

 

使用上のご注意

本機の使用周波数帯(2.4GHz)では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器の他、工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)並びにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。

  1. 本機を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局、並びにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。
  2. 万一、本機から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用周波数を変更するか、または電波の発射を停止した上、当社カスタマーサポートセンターにご連絡頂き、混信回避の処置等についてご相談ください。
  3. その他、本機から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して、有害な電波干渉の事例が発生した場合など、何かお困りのことが起きたときは、当社カスタマーサポートセンターへお問い合わせください。

●製品に表示している周波数表示の意味は以下の通りです。

2.4:2.4GHz帯を使用する無線機器です。

FH/DS/OF:FH-SS、DS-SS、OFDM変調方式を表します。

1:電波与干渉距離は10m以下です。

4:電波与干渉距離は40m以下です。

:全帯域を使用し、移動体識別装置の帯域回避可能です。

2.4GHz 帯を使用する無線機器です。

FH:FH-SS変調方式を表します。

1:電波与干渉距離は10mです。

:全帯域を使用し、移動体識別装置の帯域回避可能です。


●ナビゲーションは安全のためにパーキングブレーキと接続してご使用ください。

●安全のため走行中のドライバーによる操作は行わないでください。ドライバーが操作する場合、安全な場所に車をとめてから操作および確認を行ってください。(走行中は一部操作できない機能があります)

●商品の改造・分解は絶対に行わないでください

●ドライバーは走行中、画面を注視しないでください。

●外国車や一部の車種によっては、車速パルスが取り出せない場合があります。車速パルスが取り出せない車には、当社ナビを取付できません。詳しくは販売店にお問い合わせください。

●ナビゲーションシステムにはルート設定や音声ガイドの機能がありますが、実際の走行は道路標識や交通規制に従い運転してください。

●ドライバーがテレビ画面を見るときは、安全な場所に停車させてからご覧ください。

●助手席エアバッグ装着車にモニターを取り付ける場合は、エアバッグの動作に支障のない場所に取り付けて固定してください。

●取付は取付説明書に従い、正しく配線してください。正しく配線されなかった場合や改造を加えた場合、事故の原因となります。この場合、当社は一切責任を負いかねます。

●本製品の動作状況に関わらず、万一車両盗難等が発生しても当社は一切の責任を負いません。

●GPS衛星は米国国防総省により管理されており、意図的に精度が変更されることがあります。

●ワンセグは、携帯端末の小さな画面を前提とした放送サービスであるため、画質が粗く感じられたり、映像の動きがなめらかでなかったりすることがあります。

●地上デジタル放送(ワンセグ)を受信中に受信状態が悪くなった場合、画面が静止したり、画面上にブロック状のノイズが映ったりすることがあります。また、音声もとぎれたり、出なくなったりすることがあります。

●GPS衛星は地理的状況などにより、受信できない場所があります。また、受信状況により、若干の誤差が生じる場合があります。

●液晶パネルは99.99%以上の有効画素がありますが、0.01%の画素欠けや異常点灯する場合があります。

●本製品は12Vバッテリー車専用です。バス、トラック、RV車の24Vには取り付けできません。

●ナビゲーションシステムを使用中、無線機器に雑音が発生する場合があります。

●WEB及びカタログに掲載の商品写真、取付例およびビジュアル等はすべてカタログ表現上のイメージです。写真の色(製品ボディ、およびイルミネーション等は、画面、印刷インキや撮影条件などにより、実際の色と異なって見える場合があります。

●WEB及びカタログに記載されているサービスは事前に予告なく終了する場合があります。

●当社はこのカーナビゲーション(モニター含む)の補修用性能部品を製造打ち切り後、最低6年保有しています。

●定格・意匠は予告なく変更される場合があります。

●保証書は所定事項の有無をご確認の上お受け取りください。

●価格にはすべて取付費が含まれていません。取付費に関しましては販売店にお問い合わせください。

●商品やテレビ画面の色調は、実際と異なる場合があります。画像及び画面は、すべてハメコミ合成イメージです。また、楽曲名等の表記は機能を紹介するために用いた架空のものがあります。

●カタログの内容についてのお問い合わせは、お近くの特約店にご相談ください。もし販売店でおわかりにならないときは、JVCケンウッドカスタマーサポートセンターへご相談ください。

●リアビューカメラやドライブレコーダーを車両に取り付けする際は、車両側の加工が必要となる場合があります。

●ナビゲーションシステム等の車載用機器の取付・配線等には、専門的技術と経験が必要ですので、お求めの販売店にご依頼ください。

●取付後、取付説明書を取扱説明書と同様に必ず保管してください。