● デジタル簡易無線の免許局(3B/3C/3D)と登録局(3R/3T)を1台の無線機で「デュアル運用」 ●75ch+中継用10ペアchの免許局チャンネル増波対応 ●82chの登録局チャンネル増波対応 ●別売中継器TCB-D239CRを採用で通話エリア拡大(免許局のみ)

UHF帯デジタル簡易無線機 (免許局/登録局)

TCP-D751 CT

167ch 対応モデル 75ch + 10ペアch(中継用) + 82ch 3R/3C/3D + 3R/3T

デュアル運用※1で、チームワークを快適に。
中継器対応で通話エリアを拡大※2

デジタル簡易無線の免許局(3B/3C/3D)と登録局(3R/3T)を1台の 無線機で「デュアル運用」※1

大規模なイベント等で、業務連絡に免許局と登録局を使い分けなければならないような場合も、面倒な2台持ちは、もう必要ありません。

※1:出荷時は免許局のみの設定。 免許局+登録局を使用する場合、販売代理店による設定が必要です。

※2:別売の中継器が必要です。免許局に限ります。

チャンネル増波に対応、さらに免許局は中継用チャンネルにも対応、
トータル167チャンネルのデュアル運用※1が可能。

制度改正により、免許局は75チャンネルに加え、中継用として10ペアチャンネル※3の利用が可能となりました。
別売の中継器TCB-D239CRを設置すれば通話エリアが大幅に広がり、山を隔てた山間部、ビルの立ち並ぶ都市部など、
これまでの不感エリアで通話が可能となります。さらに、局数増加を続ける登録局においては82チャンネルの利用が可能となり、
課題であった混信解消に力を発揮。本機は免許局と登録局のトータル167チャンネルのデュアル運用※1が可能です。

※3:規定された20波の周波数による10ペアチャンネル(D1~D10)の設定が可能です。登録局には中継用チャンネルはありません。

ケンウッドの簡易無線中継システム「NEXEDGE® CR」に対応。

UHF簡易無線中継器(免許局)

TCB-D239CR

  • 省スペースに設置でき、移設可能
  • 送信出力5W/1W 
  • 1.71型OLEDディスプレイ採用
  • IP経由での遠隔管理に対応 

簡易無線中継器(別売)は適切な場所に設置し、設置環境に応じた周辺機器(電源・アンテナ・空中線共用器など)が必要です。
詳しくは販売代理店または弊社までお問い合わせ下さい。

トップクラスのデジタル音声品質

声を伝えるための音質・音声にこだわるケンウッド

■ 聞き取りやすく、疲れない音質特性

オーディオメーカーの先進技術と無線技術で培ったノウハウを生かし、聞き取りやすい音づくりを専門チームで検討。明瞭でありながら聞き疲れしない、こだわりの音質を提供します。

 

■ トップクラスの音声遅延の少なさを実現

デジタル無線で問題になる音声遅延をA/D変換の最適化により、最小限に抑えることに成功しました。


先進のノイズキャンセル機能

■ 1マイクタイプのノイズサプレッサー

音声がないときに環境ノイズ波形を取得し、音声からノイズを低減する、1マイクノイズサプレッサーを搭載。外部マイク使用時もしっかりとノイズを低減します。

 

■ サイレン音ノイズ抑制

音声と周波数帯域が重なるため、音声の抽出がむずかしいサイレン音ノイズを、周波数分布の差を用いた独自の制御により、強力に低減しています。

2つのチャンネルを使い分けるセカンドPTT機能

メインで使用するチャンネルの他に、もう1つのチャンネルで待受、送信が可能。
免許局+登録局のデュアル運用にも対応しています。
セカンドPTTに中継用チャンネルを設定する事も可能です。


異なるチャンネルへの対応をスムーズにするZone設定

エリアごとに使用するチャンネルが異なる場合は、それぞれZone設定しておけば、Zone切り替えだけで各エリアのチャンネルに対応できます。

埃っぽい屋外や水場でも安心して使える堅牢設計

アメリカ国防総省軍用規格MIL-STDの11項目に適合。IP54/55/67/68の防塵・防浸性と、水没に対する保護性能も強化された密閉構造。液晶画面とキートップはUV加工で強度を高め、またキートップの印字は擦れキズがついても消えない独自の工夫も施された堅牢設計です。

擦れキズに強い2重成形構造

IP68

防塵/防水/衝撃/歪に強い2重構造

聞き漏らしを防ぐ高速スキャン

複数のグループを取りまとめるような場合に、情報の聞き漏らしが少ない高速スキャンを実現しました。

GPS/Bluetooth搭載

GPS位置情報管理システム(Locamotion)をGPSのオプションなしで使用できます。またBluetooth®を搭載し、PTT付きワイヤレスヘッドセットKHS-55BTに対応。ケーブルの煩わしさから開放されます。

劇場モード搭載

光が出たら困るようなコンサート会場や夜間のイベント会場などで、本機のインジケーターとLEDの点灯をOFFにする機能です。

モーションセンサー搭載

内蔵加速センサーで、ユーザーの転倒や静止を察知。自動的にエマージェンシーモードを起動する機能です。

パワーオンLED機能

電源投入時に光るインジケーターのLED色を7色から選択でき、グループカラーとして設定可能。

その他の機能

  • 音声録音/再生
  • ボイスアナウンス
  • コネクトアンサー
  • PTTホールド
  • VOX
  • 秘話
  • 個別呼び出し
  • プライオリティスキャン
  • エマージェンシー
  • TOT
  • 送信お知らせ音
  • 電池残量トーン通知/警告
  • パワーオンメッセージ機能
  • プログラマブル操作キー対応

※各機能は予め代理店による設定が必要です。

防塵・防水保護等級について

IEC/JIS規格 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)

【防塵】外来固形物に対する保護等級
IP5_ 防塵形:タルク粉を1m³当り2㎏の割合で浮遊させた中に8時間放置し所定の動作及び安全性を阻害する浸入がない。
IP6_ 粉塵形:上記条件に対して内部に浸入がない。
【防水】水に対する保護等級
IP_4 いかなる方向の水の飛沫によっても有害な影響を受けない。
IP_5 防噴流形:内径6.3mmのノズルにより全方向に毎分12.5ℓの噴流水を3分間放水しても有害な影響を及ぼさない。
IP_7 防浸形:水面下1m、30分間沈めても無線機に有害な影響を及ぼさない。
IP_8 水中形:水面下1m、2時間沈めても無線機に有害な影響を及ぼさない。
  • IP68:本製品は設計段階において防塵・防水規格IP68の試験をおこないその性能を確認しておりますが、実際のご使用にあたって、すべての状況で防塵・防水を保証するものではありません。防水素材は経年劣化するため、防塵・防水性能が維持できる期間は通常の使用状態(付属アンテナ、端子カバーまたは当社指定のスピーカー/イヤホンマイクロホン、KNB-83Lリチウムバッテリー)で2年です。水中での操作運用は行えません。
  • 2年保証は本体のみ。付属品やオプションの保証期間はそれぞれ異なります。
  • 本品の防水性能は真水環境にてのみ性能を保証しております。塩水がかかる環境でのご使用は無線機器の腐食の原因になり、防水性能の保証はできません。
  • TCP-D751CTのIP68規格の防水性能を維持するために、保証期間終了後は年に一度の定期点検(有償)をお勧めします。
  • 3Cと3Dおよび3Tは無線機本体の機種銘板に種別コード「3C 3D」または「3T」と表示がある場合のみ対応しています。