CW運用などの実戦で第一ミキサーの性能を最大限に引き出すには、ミキサーから後段へ目的信号以外の不要な信号を流出させないことが重要なポイントになります。それは最終IF段のDSPによるデジタルIFフィルターの性能を最大限に発揮できるからです。TS-990のメイン受信部は、すべてのアマチュアバンド受信時に第一IF周波数8.248MHzのダウンコンバージョン方式を採用。従来のアップコンバージョン方式では成しえなかった優れた近接ダイナミックレンジ特性を実現しています。妨害波が近接周波数であっても、ほぼフラットなダイナミックレンジ特性を維持し、目的の信号のみを逃がさずキャッチできます。
横軸は妨害信号周波数(二波)の目的信号に対するセパレーションを表示。10kHzでは妨害波1が受信周波数+10kHz、妨害波2が受信周波数+20kHzを意味します。
従来のJ-FETを使用したダブルバランスミキサーに代えて、メイン受信部の心臓ともいえる第一ミキサー回路に新規採用のDoubleBalanced Grounded Switch Typeミキサー(H-mode mixer)を搭載。 また受信周波数に連動して同調周波数を可変するプリセレクター機能(HF帯のアマチュアバンドで動作)を装備。アマチュアバンド専用バンドパスフィルターで落としきれない強力な妨害信号の減衰に効果を発揮します。さらに第一ミキサーまでの信号経路には大入力信号による歪の発生を防ぐため大型コアのトロイダルコイルの採用や、信号切換にリレーを用いるなど、選び抜かれた回路と部品群により、第3次インターセプトポイント+40dBmクラスを実現しています。
すべてのアマチュアバンド受信時にダウンコンバージョン方式を採用するとともに、5種類のHigh-IPルーフィングフィルターを実装しています。CW運用で頼りになる500Hz、270Hzの狭通過帯域幅はもちろん、SSBで使用される2.7kHz、AM/FMに適した6kHz、15kHzをカバー。これらのフィルターは、DSPによる最終通過帯域幅設定と連動して自動的に選択。もちろん手動での切り替えもできます。
TS-990 の局発回路は、メイン受信部用:VCO分周型/DDSダイレクト、サブ受信部用:DDSダイレクト、送信部用:従来型PLLと、対象となる信号系に合わせて独立した構成となっています。今回メイン受信部の第一局発に採用した新規開発のVCO分周型方式は、VCOを目的周波数よりも高い周波数で発振させ、それを分周することによってDDSダイレクト方式に迫る良好なC/N特性と、PLL方式の特長であるスプリアスの少ない局発信号を実現しています。局発の低雑音化、高C/Nレシオ化で目的信号をノイズに埋もれされることなく、ピュアな状態で第一IFに変換可能です。
基準信号源として周波数安定度±0.1ppmのTCXO(温度補償型水晶発振器)を標準で搭載しています。高い周波数安定度でありながら、OCXO(恒温槽付水晶発振器)のような予熱時間は不要なため、電源オフの状態からでもすばやい起動が可能です。ヨーロッパの省エネルギー規格Lot6に準拠。待機時省電力モードでの消費電力は0.5W以下を実現しています。また10MHz で基準信号の入出力が可能です。